追記:文京区教育委員会より、6月から徐々に学校を再開していく方針が示されました。
今後の教育活動について(5月25日更新)
文京区教育委員会
5月31日(日曜日)まで臨時休校としておりますが、国の緊急事態宣言の解除に伴い、東京都の緊急事態措置の一部が緩和される状況にあることを受け、文京区教育委員会では、幼児・児童・生徒の安全に配慮の上、下記のとおり段階的に教育活動を開始いたします。
なお、これは現時点での判断であり、今後の状況により変更が必要となる場合には、改めてお知らせいたします。
令和2年度の今後の教育活動について(PDFファイル; 187KB)
6月1日から、小中学校は再開されるの?
25日にも東京都の緊急事態宣言が解除になるのではないかという見通しが示されています。
それを受けて遅からず文京区からも対応が公表されるはずですが、一足早く学校再開の方向性を示した、湯島小学校から公表された資料を基に、学校再開のスケジュールを予想してみます。
湯島小学校から公表された保護者向けの資料から予測
湯島小学校は、6月1日から2週間で、給食ありの通常授業に戻していく方向となっていることがわかりました。
- 第一週(6月1日~5日)
分散登校により学校再開 - 第二週(6月8日~12日)
午前授業開始 - 第三週(6月15日~19日)
給食が再開され、通常授業開始
といった形で、3段階で通常の授業に戻していくようです。
文京区内の他の小中学校の方針は?
今回共有した資料は5月20日時点のものです。
感染拡大状況に応じて、分散登校が長引いたり、小学校で感染が確認されたことによって臨時休校となってしまう可能性もあり、実際にどのようなスケジュールで学校が再開されるかは不確定な部分もあります。
湯島小学校が文京区教育委員会の方針を受けて決定したものと仮定すると、他の区立学校も準じてくるのではないか、と考えられますが、他の区立小中学校や幼稚園の対応については、正式な発表をお待ちください。
※文京区教育委員会からの発表ではありません
文京区教育委員会から公表された情報ではなく、湯島小学校ではこのような方針ですよということを紹介して、皆さまと一緒に今後の方向性や仕事のスケジュールを考えるための記事です。
ご家族で話し合う際のご参考意見として、ご覧いただけますと幸いです。
ご意見がありましたら、たかはままでお知らせください。
湯島小学校の保護者会資料
文京区立湯島小学校は、5月20日に保護者会を開催しています。
その際の資料が、湯島小学校WEBサイトで公開されています。
以下引用
学校再開後の主な行事予定(案)
臨時休校延長に伴い、当初お知らせしていた年間予定を大幅に修正する必要があります。現在のところ
湯島小学校保護者会資料
お知らせできる2学期末までの予定の案について以下に示します。今後、感染状況や文京区教育委員会か
らの指示等により変更されることも想定されます。予めご了承ください。
◆行事等予定◆
<6月> 1日(月) 分散登校始 5日(金)まで ※詳細は各学年の資料参照
8日(月) 始業式(時差登校) 12日(金)まで午前授業 ※詳細は各学年の資料参照
9日(火)~11日(木) すずかけ学級八ヶ岳合同宿泊学習 → ※ 延期を検討
15日(月) 給食開始 通常授業開始
20日(土) 土曜授業4時間 ※ 公開なしへ変更
26日(金) 4年生防災宿泊体験学習 ※ 宿泊なしで実施
30日(火) 水泳指導開始 ※ 現時点では未定